8月20日 日曜
見知らぬ天井
二日酔い
前日アホになって大暴れしてそのまま寝てしまった友人宅から一日がスタート。
本当にすみませんでした・・・
今日はうし江さんの友人が2人、家に遊びに来る。
高校の同級生。
俺も1人は高校のクラスメートだったし、もう1人は大学が同じ京都市内でちょくちょく遊んでたから、そこそこ仲は良い。
タコパをするらしい。
大学生みたいだ。
リア充的な。
もう俺たち三十やけどな。
12:30に最寄駅のスーパーで待ち合わせ。
タコパの材料を買う。
そこで衝撃の出会い

ブラックモンブラン
我々の地元佐賀県の老舗企業・ 竹下製菓株式会社の超ヒット商品である。(注:あくまで九州の中で)
竹下小太郎前会長がアルプス山脈の最高峰「モンブラン」を目の前に眺めたときの、「この真っ白い山にチョコレートをかけて食べたらさぞ美味しいだろう」との思いをアイスクリームの名称に取り入れたものが「ブラックモンブラン」です。当時のアイスといえば、ほとんどが着色料で色付けした水に甘味料などで甘みをつけただけの駄菓子っぽいものだったのですが、バニラアイスにチョコレート、クッキークランチといった洋菓子風の高級感をもった「ブラックモンブラン」に子供たちは惹かれたようです。誕生から48周年を迎える「ブラックモンブラン」ですが、今では「Specialブラックモンブラン」や「ビターチョコモンブラン」などのラインナップも増え、充実の品揃えとなりました。
引用元|竹下製菓株式会社HP
九州限定販売で大阪にも無かったのに、まさか東京でお目にかかるとは・・・
アイスマン福留の影響かな?
子供ん時マジめっちゃ食べたけんね。
お互い東京に進出してきて近所で再会するとか素敵やぁん?
全員のテンションが上がり、満場一致で速攻で買い。
そして、タコパスタート。

いやいや・・・マジで屋台のたこ焼きの存在意義を疑うほど美味しいたこ焼きができた。
具材は以下のように。
☞タコ × 紅ショウガ
☞キムチ × チーズ
☞ソーセージ × コーン × チーズ
俺は【キムチ × チーズ】がオススメ。
あと、おたふくソースはもちろん鉄板やけど、それ以上に【岩塩 × マヨネーズ × 葱】で食べるのが好きかな。
友人らはその食べ方がはじめてだったらしいけど、オススメしたら病みつきに。
食後は例のブラックモンブランと、みたび俺オススメの桑茶でブレイク。
桑茶もはじめてだったらしいけど、とても気に入ってくれたようで。
うし江さんが有田陶器市で買い付けてきたマグカップと共に、めちゃくちゃ誉めてくれた。

有田焼っぽくないんだけど、それが逆にセンスいいよね。
それと、結婚記念にうし江さんが友人から描いてもらった絵も、めちゃくちゃ誉めてくれた。

俺も好き。
絵の中の右上にある絵(額縁)に「I love B’z」って書いてあるのが最高だ。
・・・
楽しい1日だった。
家に人をお招きするのはいいね、病みつきになりそう。
おもてなしするの好きやし。
意外にも、関西より関東の方が地元(九州)の友達が多いようで、俺もうし江も楽しい東京生活になりそうだ。
コメントを残す