2017年9月18日、
シェラトン沖縄サンマリーナリゾートを堪能した後は、
車でほど近い「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」に移動。いよいよ憧れの沖縄リゾートホテル泊へ――
この立派なリゾート地で俺たちは、
沖縄料理を食べ尽くす!!!
・
・
・
え、リゾートホテルの楽しみそこ!?笑
…そんな声も聞こえてきそうですが、他のリゾートホテルとの差別化も考えると我々的には やっぱそこかな 、、と(笑)
沖縄料理がたらふく食えるディナーが楽しめる「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」をご紹介します
このページの目次はコチラ
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートに宿泊!
シェラトン沖縄サンマリーナリゾートから車で15分程度
エントランス

高級感のあるエントランス。ウェルカムドリンクはたしか、シークワーサージュースだった
部屋

エメラルドブルーの統一感がオシャレなツインルーム。ホテル全体がこの色合いで統一されているのがいいよね
そしてもちろん、オーシャンビューの部屋を予約!!

この部屋から夕日も良く見える。それはまた後ほど――
万座ビーチへ繰り出す!!
いやぁ、最高だね

このエメラルドグリーンなオーシャンでしっかり泳いで、夜の沖縄料理食べ放題に備える(笑)

ヘトヘトになったので、ビーチパラソルの下で小1時間ほど寝て休憩。これぞまさしく、大人のリゾート遊び…!!

目を覚ました時、ヤドカリ見つけてめっちゃはしゃぐ(子供w)
万座ビーチでの心残り…


□画像|公式HP キッズプログラム より
俺は「海のSASUKE」と名高い、万座オーシャンパークの「NINJA(ニンジャ)」に挑戦したかった… この日は運悪く、強風波浪のため全て撤収されていた
俺の身体能力の高さを、妻・うし江さんに見せつけたかったのに
オーシャンビューの部屋から見る夕日

海からあがって部屋に戻ると、いい感じで空間が色づいていた

旅先の夕日に恵まれている俺たち
膜のように水平線上に広がった雲が少し邪魔かな… と思ったけど、この雲がこの後の夜空を鮮やかに彩る
ホテルの外から眺める夜空

ホテルの外観と夜空の写真が撮りたくて外に出てみると、素晴らしい光景を拝むことができた


まるでパンフレットの写真!!
夜空と夕日の残映、雲、海、波、砂浜… そのグラデーションの美しさを堪能
「オーキッド」で沖縄料理を食べ尽くす!!

せっかく沖縄に来たんだから、沖縄の美味を食べ尽くしたい!!
そこでディナーは、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートの「オーキッド 琉球料理」をチョイスした!!
☞オーキッド 琉球料理(公式HP)
一流ホテルだけあって、食べ放題と言えどちゃんと美味しい。味付けもちょうどよくて
海ぶどう食べ放題ってのも嬉しいよねー
居酒屋だと1人前500円↓くらいだったのに…

ちなみにオーキッドの食べ放題は、1人5000円程度
それで無限海ぶどうを楽しめるし、他にもてびち、グルクン、もずく天、じゅうしぃ、タコライス…
だいたい町の居酒屋で目にしたモノがここに集結!
そして俺の長年の夢だった…

ラフテー&スパム丼 with 沖縄そば
昔、ダイエットブログを発信していた人とは思えない意識の低さ!!笑
食事しながら琉球芸能も楽しめる!

「エイサー」ってヤツ。こんな風に、オーキッドでは沖縄ならではのショーもやっているからいっそう楽しい! 食べ放題に疲れたら、琉球芸能を見てひと休み


俺のオススメは「琉球獅子舞」 あんなクオリティの獅子舞を初めて見た!ステージから降りてきた時は、ほんとにちょっと怖かったし(笑)
・・・
こんな風に沖縄のリゾートらしい、どろ~っとした時間を満喫して就寝した
「アクアベル」朝食も食べ放題(笑)
前日の沖縄料理食べ放題がキいてて、まだぜんぜんお腹は空いていないのだが… ホテルのサービスで朝食バイキングがついているとなれば、這ってでも食べにいく俺たち。だから旅行の後は、だいたい2~3kgは太る(笑)
名残惜しいチェックアウト

オーシャンビューともお別れ…

ああ・・・ 今日はSASUKE NINJYAやってるんだ…
やってみたかったなぁ

最後にうし江さんが「インスタ映え」的な写真を撮ろうとしていた。でもダメだったらしい。そのチャレンジの残骸(笑)
また「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」に泊まりたい
上等な沖縄料理食べ放題もさることながら、琉球芸能も堪能できたし、オーシャンビューの景色、エメラルドグリーンの万座ビーチ、圧巻の夜空――
イタリアの青の洞窟的な「万座毛洞窟」でのシュノーケリングも有名。次行くときは是非やってみたい!!
次に沖縄行く時は、同じく恩納村の「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」にも泊まりたいのにどうしよう!!笑
(おわり)
関連記事
合わせてどうぞ!
しまなみ海道サイクリング完走!伯方・大島大橋から望む最高の夕日
コメントを残す