GYRE

GYRE~表参道の渦に誘われ高感度で意識高めな休日を?

表参道の「GYRE」が仕事柄気になって、休日行ってみたんですよね

※GYRE=“渦”をモチーフにしたファッション複合ビル

テーマは「人は空間やコンセプトに対して如何に引き寄せられて消費をするのか?」です

そういうのにあまり興味がなく、モノ自体の良し悪しをフラットに評価する俺たち家族の価値観だけでは発展性がないと思いまして→

GYRE(ジャイロ)
コンセプトストアの集合体

つまり、モノ自体の良し悪しを超えて概念で消費を促す仕掛けを俺は知りたいのです。もちろん高感度な場所には良いモノばかりが集まるんでしょうけど

GYRE
GYRE
GYRE
GYRE
GYRE

ウン、まぁ、アレだな、ビルの形が渦巻いてて独特!!!

つまり、自分にはよくわかりませんでした(笑)

この“渦”に再びいざなわれたかというと、2021年4月の初訪からこの1年間は「NO」です。表参道にはフィットネスクラブに通うためよく来たのですが。このビルに対して俺の所得が低すぎるのかな…泣

こういう高感度な場所にひたすらリピートして毎回何か新しいもの見つけて買い漁るようなライフスタイルに憧れはあるんですけどね。憧ればかりで結局いつも購入には至りません

表参道で過ごす1日

表参道

とはいえGYREは、表参道を楽しむスポットのひとつとしてオススメです

ここでいつか昼食を食べてみたいですね。GYRE FOODフロアの雰囲気も素敵でした。HPの写真が綺麗→

GYRE
GYRE(ジャイル)は表参道にあるファッション複合ビルです。コンセプトストアの集合体としてファッション、建築、アート、デザイン、フードとさまざまなインスピレーションや文化を発信していきます。

GYREの地下では新進気鋭のデザイナー商品なんかも出品されたりしております。以前の投稿で掲載した写真のキャラクターとかがそうですね。ブランド名は忘れましたが快く撮らせて頂いた写真は結構気に入ってます→

さらにここから、近くで休憩するなら「INITIAL 表参道」をオススメ→

INITIAL 表参道

この日は結局パフェだけでは昼ご飯替わりにはならず、路面店のケバブ食べました

高感度な雰囲気で腹を膨らますのは、我々家族にはまだ早かったみたいです(笑)

マモケバブ
1歳児も欲しがっちゃう
マモケバブ (明治神宮前/カフェ)
★★★☆☆3.22 ■予算(夜):~¥999

最後は代々木公園に行き、息子を思いっきり遊ばせました

以上、結局いつもと同じような我が家の休日でした

(つづく)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)