以前、アド街ック天国にも登場した谷中銀座のカキ氷の名所「ひみつ堂」へ行きました
アド街的には谷中全域で8位のスポットであり、かき氷界全域でもおそらく国内で5指には入るんじゃないでしょうか。てきとう言ってますが、それくらい美味しいと思ったのです
西日暮里駅から谷中へのアクセス

アド街では谷中へのアクセスについて「日暮里駅」と「千駄木駅」を紹介されていましたが、私は「西日暮里駅」から10分くらい歩いてアクセスします
おなじみの千代田線で、仕事の帰りにぶらり途中下車の旅。西日暮里駅からだと道中「西日暮里公園」「諏訪神社」「富士見坂」と、寄り道スポットが続きます
谷中の富士見坂



残念ながら、いかなる角度から眺めても本物の富士山は見えません。通りの案内板には「昔は見えたんですよ」って写真と共に書いてあります。ビルなんて建たなければよかったのに
—– ✂ —–話が逸れました。富士見坂を下って突き当りを左に曲がり真っすぐ進めばそのうち、平日にも関わらずの行列が見えます。それが谷中の名所(アド街8位)「ひみつ堂」の目印です
谷中のひみつ堂

店のレトロな外観だけでも写真撮れればよいと思って来たつもりでしたが、到着したとたんにごそっと列が減って待ちが3組くらいになったので、思わず並んでしまいました
夕食前だし、何よりアド街で放送される前からとても行きたがっている妻に申し訳ないなと思いつつも、結局は妻に内緒で行くことにしました。ひみつ堂だからね…(失笑)
かき氷のバリエーションに圧倒

貴重な機会なんだからとすごく迷ったあげく、なんか気取って「キウイ」にしてしまいました。普通に「いちご」とかにしとけばよかったかな・・
と、私がメニュー選んでいる間に待ちが10組くらいになりました。本当にたまたま偶然、空いた瞬間に居合わせたようで超ラッキー
かき氷のクオリティに圧倒


自分史上最高のかき氷…!!
まず氷そのものがかつてなく美味しい(気がする!)。みるくのあっさり味だけでも幸せになれそうな、そんな感じ。そこに新基軸な濃厚キウイの蜜の味が素晴らしく、甘さよりもさっぱりとした酸味が引き立つのは確かに夏にぴったりかもしれない(商品名「魔夏キウイ」)
—– ✂ —–
ひみつ堂をはじめ最高のかき氷たち
余談ですが、食べた瞬間に「過去最高かも…!!」と思ったかき氷は記憶を遡ると「ひみつ堂」のほかにあと2店舗あって、東京の「浅草浪花家」と大阪の「cocoo cafe」です。それから「ひみつ堂」の翌年に行った秩父の「山草」もよかった
・・
要はめっちゃ暑い真夏日に技巧と真心のこもったかき氷を頂くコト自体が最高ってことでしょうか
—– ✂ —–「ひみつ堂」オススメです。さすがに妻にも秘密にしきれず、この夏1日子供の面倒見とくから1人で行ってみることをすすめています

*1:
ホームページの「ひみつのバイト三大ポイント」にも注目。俺も学生時代こういうところでバイトせないかんやったなとふと思ったのでシェアー
(つづく)