亀戸天神社 藤の花

都内の藤の花スポット

そろそろ都内の「亀戸天神社」で藤の花が見頃を迎えるころでしょうか

今年は藤の花を見る予定がないので、昨年(2021年)の写真を見て楽しみます→

都内で藤の花まつり~亀戸天神社

亀戸天神社 藤の花
亀戸天神社 藤の花
亀戸天神社 藤の花
亀戸天神社 藤の花

だいたいイメージ通りに藤の花を撮れたんで満足しました。ちなみにはてなブログで読者登録している写真系ブロガーの方々の投稿を参考にしています

しかし、例えばスカイツリーを絡めたり、境内の景観と合わせたり…

他にも色々試行錯誤して楽しめそうなスポットなのです。やっぱりまた行きたくなってきました

2022年の藤まつりは4/16から

余談ですが、昔行った栃木の「あしかがフラワーパーク」の大藤もまた見たいですね。あの頃はまだカメラ持ってませんでした。そして改めて特急りょうもうにも乗れて、息子も喜びます

あしかがフラワーパーク 【 公式サイト 】
花の芸術村 あしかがフラワーパーク オフィシャルウェブサイト。8つの花の季節をテーマに季節感あふれる庭園をつくりこみました。それぞれのテーマに合わせ数百種の花木が季節をいろどります。是非一度、ご来園ください。

ちなみに昨年藤の花撮りに行く前によく見たブログをご紹介→

甘やかな香り。 – 17.5 Photograph
*OLYMPUS PEN-F × G.Zuiko Auto-S 40mm F1.4 甘やかに香る風の色。 久しぶりに雨の予報で雨が降る前の湿気が増した空気に裏手の山で咲いている藤とニセアカシアの香りが乗って濃厚に香ってきます。 外に出るたびにそれを感じられて、すごくしあわせ (*´ω`) まだ5月なのに30度超えとか;;;湿度が低いぶん、耐えられない暑さではないのだけれど 日差しは強いから、藤棚の下の日陰はとっても気持ちよかったな (*´ω`)

最寄は徒歩10分の錦糸町駅
すぐそばの公園で息子を放つ

錦糸公園
この日の息子は噴水に釘付け!!

亀戸天神社の最寄駅は錦糸町駅。そしてそのすぐそばには、錦糸公園という広々としたいい公園があります。子供を遊ばせるのにうってつけです

この日のランチ店「china garden ZIKU」

この日は定期で訪れる妻が小籠包を食べたい日でした

なので、china garden ZIKU(チャイナガーデンジク)でテイクアウト。公園のベンチで食べました。テイクアウトでも小籠包が美味しい!!

china garden ZIKU (錦糸町/中華料理)
★★★☆☆3.47 ■予算(夜):¥3,000~¥3,999

ご参考まで

(つづく)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)