柴又帝釈天

柴又帝釈天へ子連れで参拝 参道と境内を撮り歩き #柴又観光

絶品シュークリームをお供にフランスの風を感じながら、ヴェルサイユ宮殿もとい柴又帝釈天の観光へと馳せ参じます→

い志い (柴又/和菓子)
★★★☆☆3.74 ■予算(昼):~¥999

柴又帝釈天 参道や境内

前回投稿のくり返し・要約でもありますが、大事なことなので何回も書きます

い志いのシュークリーム(正式名称:志遊くりーむ)やパイエクレアを食べ歩きしながら観光するのがオススメです

参道[GX1+12-32mm F3.5-5.6]

柴又帝釈天参道
柴又帝釈天参道
柴又帝釈天参道
柴又帝釈天

2021年3月、まだ花粉が飛散する前だったようで澄みきった青空が印象的な1日でした

境内[E-M5ll+SIGMA 60mm F2.8 DN Art]

柴又帝釈天
柴又帝釈天
柴又帝釈天境内
瑞龍松
瑞龍松 鉤爪のような枝葉

褪せた淡い緑色の瓦がなんとも素敵な柴又帝釈天

そして境内では、空飛ぶ龍のように本堂を真一文字に横切る立派な松の木(瑞龍松)が凄い

残念ながら写真ではあまりうまく撮れなかった…

再び参道へ

寅さん
柴又ハイカラ横丁
柴又観商会

まだまだ見どころがたくさんありそうな柴又帝釈天。い志いのお菓子も定期的に食べたくなることだし、これからたくさん通うことになりそう

この辺りに引っ越してきてよかったなと思うことのひとつです

(つづく)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)