2021年4月、子供が動物に餌やりできる千葉の室内動物園「KABAZOO(カバズー)」に行きました
この頃、1歳と9ヶ月の息子が「餌やり」に目覚めていて。毎晩俺の皿から何か料理をもぎとってはニコニコしながら口に運んでくるのです。それがもうかわいくてかわいくて、子供の餌やり欲求を満たすべく近場で手軽に行けそうな動物園を探したわけです→
Continue reading →2021年4月、子供が動物に餌やりできる千葉の室内動物園「KABAZOO(カバズー)」に行きました
この頃、1歳と9ヶ月の息子が「餌やり」に目覚めていて。毎晩俺の皿から何か料理をもぎとってはニコニコしながら口に運んでくるのです。それがもうかわいくてかわいくて、子供の餌やり欲求を満たすべく近場で手軽に行けそうな動物園を探したわけです→
Continue reading →妻が図書館で電車の図鑑を借りてきて、これが大人も見てて楽しい。中でも目を引くピンク色の電車を指さして息子が「しんけいせいせん、のりたい!」と毎晩のように言うので、近場だし休日一緒に新京成N800形に乗りに行って撮りに行った
息子が喜ぶから、2022年は電車の写真をいっぱい撮ろうと思う。撮り鉄デビュー→
Continue reading →