寅さんの町・柴又帝釈天についてはまずはじめに「い志い」という素晴らしい和菓子屋さんのことから語らせて下さい。もちろん柴又帝釈天へと伸びる参道はその情緒あふれる町並みも素晴らしいのですが
限りなく千葉に近い東京都内に引っ越してきて、もう何度このお店を訪れたことでしょう
寅さんの町・柴又帝釈天についてはまずはじめに「い志い」という素晴らしい和菓子屋さんのことから語らせて下さい。もちろん柴又帝釈天へと伸びる参道はその情緒あふれる町並みも素晴らしいのですが
限りなく千葉に近い東京都内に引っ越してきて、もう何度このお店を訪れたことでしょう
箱根湯本に来たら必ず食べると決めている一品があります。宮城野早川堤から子連れで満員バスに乗ってきた疲れも吹き飛ぶ美味しさ!
まあまずは箱根湯本の温泉街を見て一息つきましょう→
Continue reading →3月下旬になると中野駅北口から伸びる「中野通り」の桜並木が見頃です
桜のトンネルを堪能しつつ、花見であれば駅近くの「中野セントラルパーク」に行くのも良いと思います。近隣でオススメのテイクアウトグルメを4つ厳選して投稿させて頂きます→
Continue reading →元中野の住人ですが、「新井薬師 梅照院」は中野の街の桜鑑賞スポットとしてオススメのひとつ。眼病平癒のご利益で有名ですが、境内の桜もまた目の保養になります
JR中央線の中野駅からは徒歩15分くらい。また、生活圏的に自分はほとんど乗ることはありませんでしたが、西武新宿線の新井薬師駅からだと徒歩10分もかかりません
桜の時期の境内写真と、近隣で子連れOKなオススメのランチを3店ほど厳選して投稿します。中野で桜と一緒に美味しいご飯をどうぞ→
Continue reading →