2018年4月28日(土)
レンタカー借りて夫婦で栃木県を旅行した。日帰りで。
旅行の目的は大きく3つあって、
①あしかがフラワーパークの大藤が見たい!
②日光東照宮が見たい!
③宇都宮餃子を食べたい!
…ということだったのだが、実際行ってみて分かったのは日帰りでこのスケジュールを全部消化するのは結構キツイということだった(笑) 俺たちは1か所での滞在時間が長いので、なおさら無理だった。
そこで道中に予定を変更。②の日光東照宮に行くのをやめて、①のあしかがフラワーパークから③の宇都宮(餃子)へ直行することにしたのだった。食欲の方が大事ww
妻・うし江さんが「宇都宮餃子」でリサーチをした結果「餃子通り」なるスポットがヒット。それはベロガーとして、いっぺん行かねばなるまいて…(※ベロガー:食べログを書いているブロガーの略 / 造語ですw)
夕方16時ころ、「餃子通り」にほど近いパーキングに到着した。
このページの目次はコチラ
宇都宮「餃子通り」に行ってみた結果…

「餃子通り」とは言え、実際に餃子のお店は片手で足る数くらいしかないらしい(笑) 「観光客集めたいっちゃろうね~」とかうし江さんと話してて、上の写真だけ見るとあんまり人通りも無さそうだったので油断していると・・・
「正嗣」「みんみん」は大行列!人多すぎw
だいたいどのブログを見てもオススメされている宇都宮餃子の有名店「正嗣」と「みんみん」の前には大行列が!! しかも、「正嗣」に至っては、この日の餃子はすでに終了していました。。。

※食べログへのリンク「正嗣 宮島本店」
そして「みんみん」は、道路をはさんで向かいにある駐車場の奥の方まで列が続いている・・・



※食べログへのリンク「宇都宮みんみん 本店」
・
・
・
餃子って、そこまで並んで食べるモノだったっけ!?
すごいな、宇都宮餃子・・・
しかし、我々夫婦的にはさくっと宇都宮餃子を食べ歩きたいだけだったので「長時間並ぶのは本末転倒やん」ということで意見が一致。また、餃子通りで人が並んでないお店もあったんだけど、それはそれで怖いやん(笑)
というわけで、頼れる奥様・うし江さんがその場でリサーチ。歩いて10分くらいのところに、良いお店がありました!
餃子通りで長時間並ぶのが嫌な人にイチオシのお店!!
「香蘭」

行列はなし!! そもそも、まだまだ全然晩飯時じゃないんだから、これが普通なんだよね。あそこは「餃子通り」という名称、そして宇都宮餃子の有名店の「本店」というブランド力に人が集まっているワケだ。

そして大正解!!! めっちゃ美味しかった。そして安い! 不謹慎な比較かもしれないけど、「餃子の●将」より好きになってしまった(笑)

特にオススメは水餃子を何もつけずに食べること。素敵な味と感触のトリコになってしまう。
食べログの情報と、そちらでのより詳細な口コミも、よかったら以下でご確認ください。
香蘭 (食べログへのリンク)
☞俺のレビュー『餃子通りを回避!このお店に来て大正解!!』
☆評価:3.7 ※食べログの評点を参考にした、俺たち夫婦の個人的な評価です。3.5以上がリピートしたいお店。
餃子通りの有名店「みんみん」の系列店にも行ってみた
これがめっちゃ美味しかったら、餃子通りの本店に並んででも行ってみたくなるかな… と思ったワケで。それに、さっきの「香蘭」で大満足したんだけど、やっぱり最低限の比較はしとかんと「餃子通りで並ぶよりも香蘭がイチオシ!」なんて言えないやん?
「宇都宮みんみん ステーションバル」

ここも行列だったけど、立ち席を選べば10分と待たずに入ることができた。そして「香蘭」同様、餃子が安い! 宇都宮餃子だからって変に課税されてないのがイイよね。

水餃子と焼餃子。これが俺的には宇都宮餃子のベストな組み合わせ。実は「香蘭」で揚餃子も食べたんだけど、せっかくの繊細な味わいが野暮ったくなってたからあんまり好きじゃなかった。
さて「みんみん」。食べてみた結果… その味は……
もちろん美味しかったけど、「餃子の●将」の方が好きだった!!笑 (京都の方)
つまり、ひいては「香蘭」の方が美味しかった!!
以下、食べログ情報&口コミ詳細です↓
というわけで、堂々と意見を述べようじゃないか。
まとめ

「正嗣」のことは分からないけど。夕方に餃子売り切れるくらいだから、ハンパないんかな? でも、あれだけ長蛇の列に並んで食べてしまうと、いかに美味しい餃子でも「そんなに並ぶほどなかったね…」ってなりそうで怖い! やる前の「期待値」が、実際やってる時の「印象値」をマイナスにしてしまうことってめっちゃよくあるから。。
三島由紀夫がうまいこと言っている。つまりこういうことだ。
旅の仕度に忙殺されている時ほど、われわれが旅を隅々まで完全に所有している時はない
※『仮面の告白』より
…それはもったいないなァ
「じゃあどうすればいいの?」って、難しい問題なんだけど。
まぁ期待値の問題は置いておこうか汗
それにつけても、宇都宮餃子は全体的にレベルが高い気がする! 俺たちが関西のソウルフード「餃子の●将」を知らない子だったら、もっと感動していたのかもしれない。
誰かの記事見て素敵な表現だと思ったのでそのままパク引用させて頂きますと、“宇都宮餃子は女性的” 。それ、すごく分かる。
ジューシーだけれども決して肉々しくはなくて、野菜の旨味が詰まった優しい風味。それを特に堪能できたのが、「香蘭」の水餃子を何もつけずに食べた時。あれは感動的で、官能的な出会いだった。なるほど、確かにあの宇都宮餃子は、女性だった…
・・・
アレ?
これって浮気??
栃木旅行記まとめ
1:初めての宇都宮餃子!餃子通りで並ぶのが嫌な人にイチオシのお店を発見!
3:GWが見頃の藤の花に感動!栃木・あしかがフラワーパークを夫婦で初体験